高価な素材でなければ美しくなれない
それが違うということを知るあなたに
50'sのヴィンテージネックレスを。
実際に
宝石は使われていません。センターの飾りもチェーンに一つずつセットされているものも全てが硝子で出来ています。でも・・・光を受けてとても綺麗に輝くネックレスなんです。
粗製乱造の現代とは縁遠い
古き佳き時代、1950年代の残り香を感じさせてくれるヴィンテージネックレスです。人の手をほとんど介さず、機械によって似たような物が大量生産された現代の安アクセサリーとは別世界の存在です。
そもそもVintageとは
「当たり年」の葡萄でつくられたワインをさす言葉で年代物の製品(「〇〇年型の〇〇」など)を表現する時にも使われる言葉です。古いものだけどまだ「アンティーク」とまでは呼べないものを表す言葉には他にJunkがありますが、つぶした壊れものみたいな言葉の響きが美しくなくてダメです。言葉の響きも素敵ですしここはやはりVintageと呼びましょう!
サイズは?
チェーンの長さは約19.5cm、飾りの部分のサイズは上が縦1.8cm×横約1.5cm、下が縦約1.9cm×横約1.3cmです。どちらも状態は良好で硝子に割れも脱落もありません。引き輪などの金具類もしっかりしています。こちらは1950年代のイギリスの作品です。
104
セットされている硝子の総数です。これだけの数が集まればその輝き具合が想像できると思います。特に左右それぞれ実に42個ずつもセットされているチェーンは硝子といえども華美で、それでいてこれ見よがしな安っぽさとは無縁で造り手の感性を感じさせてくれます。それこそが古き佳き時代と呼ばれる由縁なのです。
・発送は郵便局のゆうパックで全国送料無料です。
・各種クレジットカードをはじめお支払方法も各種御用意しております。
歴史を受け継いでいただける方をお待ちいたしております。
安いものと安っぽいものは違う。
そのことをきちんと知っているあなたに。